【作品】
~バッキャローシリーズ第7弾~
「丘のバッキャロー!!」~日本を代表する「甲州ワイン」の奇跡~ <前編>
【公演期間:劇場】
2020年10月28日(水)~11月3日(火・祝)
シアターグリーンBIG TREE THEATER
【脚本:演出】菅野臣太朗【音楽】野田浩平【企画】古河 聰【製作】株式会社 Ask
【あらすじ】
「人に称賛されるワインを作りたいんじゃない。
人が笑顔になれるワインを作りたいんだ」
山梨県・勝沼にある小さなワイナリー「明日(あした)」
自分の夢を諦め実家であるワイナリー「明日」を継いだ雨宮大地(あめみやだいち)は、家族とワイン作りに精を出していた。大きな収益があったわけではない。
決して裕福なわけでもない。
でもワイナリー「明日」からは、毎日笑い声が絶えなかった。
春。
長い冬が終わり、これからブドウを育てていく。このブドウが、今年のワインになる。
意気揚々と作業している大地に恋人からの電話。
「お父さんが…死んじゃった…」
秋。
ブドウの収穫を迎えた。地元の仲間達の手を借りながらワイナリーにブドウを運んでいく。そして、このブドウをいよいよ醸造しワインにしていく。いよいよ今年のワインが出来上がる。そんなある日、1人の男が大地を訪ねてやって来る。
「このワイナリーを買収させて頂きたい」
ワイナリー「明日」と、日本ワインの代表「甲州ワイン」と向き合う人間達。
2つの季節が行き交う中で、すべての汗とすべての涙が味わいになり、
甘酸っぱい思い出と渋い記憶が染み渡る。
【出演】
久下恭平
北村圭吾
輝海
水野花梨
鬼束道歩
新宮乙矢
赤石ノブ
倉冨なおと
松田一希
音羽美可子
神木 優
吉田晃太郎
川名浩介
大林素子
桐山 京
藤原習作
【タイムテーブル】
2020年
10月28日(水) ●19:00
10月29日(木) ☆18:30座談会/19:00本編生配信
10月30日(金) ☆18:30座談会/19:00本編生配信
10月31日(土) ●13:30
10月31日(土) ●18:00
11月1日 (日) ●13:30
11月1日 (日) ☆17:30座談会/18:00本編生配信
11月2日 (月) ☆13:30座談会/14:00本編生配信
11月2日 (月) ●19:00
11月3日 (火・祝)●13:30
☆・・・無観客・生配信公演
【劇場】
シアターグリーンBIG TREE THEATER
〒171-0022東京都豊島区南池袋2-20-4
TEL 03-3983-0644
【●劇場観劇可能公演】
《チケット料金》
前売・当日6,800円(全席指定・税込)
※未就学児のご入場はご遠慮下さい。
《チケット発売》
2020年10月3日(土)正午12:00~ 一斉発売開始
《チケット取り扱い》
・amipro/CNプレイガイド
http://www.cnplayguide.com/amitike/
電話予約 0570-08-9999(10:00~18:00)
・Confetti(カンフェティ)
http://confetti-web.com/ask_okabaka/
0120-240-540*通話料無料(受付時間平日10:00~18:00※オペレーター対応)
【☆生配信公演】
《チケット料金》
視聴上限無し:4,700円(税込・購入手数料込)
《チケット発売》
2020年10月10日(土)正午12:00~ 一斉発売開始
《チケット取り扱い》
ZAIKO https://la-grp.zaiko.io/
【申込URL:公演日別】
〇10月29日(木)18:30配信開始 https://la-grp.zaiko.io/_item/331077
〇10月30日(金)18:30配信開始 https://la-grp.zaiko.io/_item/331079
〇11月1日 (日)17:30配信開始 https://la-grp.zaiko.io/_item/331080
〇11月2日 (月)13:30配信開始 https://la-grp.zaiko.io/_item/331081
※日時によって申込URLが異なります。お間違えの無い様、お願いいたします。
○公演期間中の企画・新型コロナ感染予防対策のご案内・物販に関しても
Askブログ、AskホームページAskYouTubeチャンネルで随時お伝えさせていただきます。
○公演に関するお問い合わせ:株式会社Ask info@askcoltd.com
【発売日】2015年11月7日
【価格】1,200円(税別)
【発行】泰文堂
人はチャンスを掴みたいとき、まずは自分の長所を生かすことを考えます。ところが、実は人にも言わず隠していたようなコンプレックスが、意外にもチャンスにつながるかもしれないのです。
コンプレックスからつながるチャンスは、悩みの度合いが大きければ大きいほど、チャンスも大きくなる可能性を秘めています。
「チャンスに恵まれない」「チャンスなんて、どこを探せばいいのかわからない」という人。
まず、あなたのコンプレックスに目を向けてみてください。
チャンスは、あなたの心の“闇”の中にあります!
コンプレックスを劇的に『強み』に変える方法、日常に散らばるたくさんのチャンスの欠片を見つける方法、すべてのネガティブな感情を『チャンス』に変える方法を、大林素子が自身の経験を踏まえてお教えします!
この本は、『ネガティブ人間の書くポジティブ本』です。
ネガティブ人間だって、自分をポジティブに転換させる方法さえ身に付ければ、『チャンス』は必ず掴めるのです!
自分に自信が持てない、どうしたらポジティブになれるかわからない……そんなあなたの背中を押してくれる、大林素子の力強い格言が満載!
第1章 人生はチャンスに満ちている
第2章 最低をシミュレーションする
第3章 コンプレックスは「自分の強み」にしてしまおう
第4章 努力を先送りしないで、「楽の先送り」をしよう
第5章 自分でつくった「枠」に自分を押し込めない
第6章 人間関係は「自分から」を心がける
第7章 迷ったら、新しいことをやってみたらいい
第8章 未来の自分に投資する
第9章 恋愛の数だけ「武器」が増える
第10章 人生は、自分で切り拓いていくしかない
中学1年からバレーボールを始め、中学3年の時に東京都中学選抜に選出される。その後、高校バレーボール界の名門八王子実践高校に進む。86年日立入社、88年ソウル五輪 92年バルセロナ五輪に出場する。95年にイタリアセリエA・アンコーナに所属、日本人初のプロ選手となる。帰国後、東洋紡オーキスに所属、96年アトランタ五輪出場後、97年に引退する。現在、日本スポーツマスターズ委員会シンボルメンバー、JOC環境アンバサダー、福島県・しゃくなげ大使
環境省チャレンジ25キャンペーン応援団、JVA(日本バレーボール協会)広報委員、観光庁「スポーツ観光マイスター」
2015オリンピック・ムーブメントアンバサダー、JVA(日本バレーボール協会)テクニカル委員としても活躍中!
「バレーに恋して」(講談社)1995
「マイ・ドリーム」(アリス館)1997
「大林素子のバレーボール教室」(旬報社)2001
「全日本女子バレーPHOTO COLLECTION ”夢” Dream to Athens」(ワニマガジン社)2004
NHK「マッチポイント!」 2000
EX「アタックNo.1」 2005
「GENJi ~最後の源氏~」 2006
「夏の夜の夢」 2007
「SOHJIそうぢ!」 2008
「kiss Me You がんばったシンプー達へ」 2008
「鎌倉鶴岡八幡宮奉納ライブ・歌神実朝公」 2008
「苦情の手紙」 2009
「IMAGINE 9.11」 2009
「MOTHER~特攻の母 鳥濱トメ物語~」 2009~2016
「ファウストの悲劇」蜷川幸雄演出 2010
「たいこどんどん」蜷川幸雄演出 2011
「ノンストップ ライアーズ」 2012
「プレイフルネスデイズ2」 2012
「新・贋作水滸伝-Heroes-」 2013
「盲導犬」蜷川幸雄演出 2013
「青い屋根の館」 2014
「ハナレウシ」 2014
「東京ボーイズコレクション」2016
「ソウサイノチチル」2017
「あしながおじさん」2017
「私のホストちゃん~REBORN絶唱大阪ミナミ編」2018