ナガイ ヨウスケ
肩書き |
テロ・紛争解決スペシャリスト NPO法人アクセプト・インターナショナル 代表理事 オックスフォード大学客員フェロー |
---|---|
生年月日 |
1991年 |
プロフィール |
・ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス修士号(紛争研究)、早稲田大学社会科学研究科博士号(社会科学) ・CCHN「前線の交渉(Frontline Negotiation)」公式ファシリテーター ・国連人間居住計画CVE(暴力的過激主義対策)メンター ・国連移民と暴力的過激主義対策作業部会(MPCVE TWG)メンバー ・京都大学非常勤講師 2024年4月~ ・オックスフォード大学客員フェロー 2024年9月~ |
受賞・選出 |
2014’ 第28回人間力大賞(青年版国民栄誉賞)・外務大臣奨励賞 ・大学生 OF THE YEAR 2015 総合グランプリ・2015’ 小野梓記念賞特別賞 ・ 早稲田大学校友会稲魂賞 ・「Kruger Cowne Rising Star Programme」世界ユースリーダー30名に選出 ・2016’ Gilbert Murray UN Study Award2016 ・ 日経ビジネス「次代を創る100人」・ 2018’ Forbes Japan「30 UNDER 30 JAPAN2018」 ・2021’ バーレーン王国国王よりKing Hamad Award 平和賞 ・ ニューズウィーク日本版「世界に貢献する日本人30」 ・2022’ 中曾根康弘賞 ・2025’ 地球倫理推進賞、文部科学大臣賞 |
ミッション |
テロと紛争の解決をミッションに、主にソマリアやイエメンなどの紛争地にて、所謂テロ組織の投降兵や逮捕者などの脱過激化と社会復帰支援を実施。 ソマリア、イエメン、パレスチナ、コロンビア、インドネシア、ケニアなどにて、テロ組織との交渉および投降の促進、和平プロセスの構築を専門とする。国連機関や現地政府の政策立案やレビュー、国際規範の制定などにも従事。国連関係では暴力的過激主義対策メンター、専門家会議や専門作業部会のメンバーを兼務。さらに、オックスフォード大学にて客員フェローを務める他、戦地での交渉や実践哲学についても国内外で講義を務めてもいる。 |
テレビラジオ出演・講演会・新聞掲載歴(抜粋・順不同) |
NHK総合 「NHK WORLD」「国際報道」Eテレ「ワルイコあつまれ」 TBS「情熱大陸」「報道特集」「NEWS23」「ひるおび」 EX「報道ステーション」「発進!ミライクリエイター」「25歳~情熱の起点」 TBS「サンデージャポン」「ニュースバード」「ニュースの視点」 YTV「そこまで言って委員会NP」関西テレビ「超絶スキルこう使ってみた!」 ABEMA NEWS「ABEMAヒルズ」「ABEMAプライム」、J-WAVE「JAM THE PLANET」 TBSラジオ「アシタノカレッジ」「荻上チキ・Session」 ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」 朝日新聞、読売新聞、毎日新聞 講演会:『交渉協会』 『ハーゲンダッツジャパン』『日本青年会議所サマーコンファレンス2023』など |
著書 |
『僕らはソマリアギャングと夢を語る:「テロリストではない未来」をつくる挑戦』(英治出版)、『僕は13歳、任務は自爆テロ』(合同出版)、『共感という病』(かんき出版) |
最新著書 |
『紛争地で「働く」私の生き方』小学館から2月28日発売中 |
8月12日TBS報道特集に出演!
報道特集 見逃し配信はこちらhttp://報道特集 #TVer
今日、午後5時半からの #報道特集
前半の特集は・・・
【紛争地で戦争捕虜を支援する日本人】内戦が続くイエメンで
戦争捕虜に寄り添う日本人青年がいる。
「違う生き方を見つけられるようにしていく」
イエメン和平に求められるものとは何か?予告動画をアップしました。#TBS #JNN pic.twitter.com/RG7sGicJKl
— 報道特集(JNN / TBSテレビ) (@tbs_houtoku) August 12, 2023
報道特集https://www.tbs.co.jp/houtoku/#minogashi
【過去の出演】
NHK総合 「NHK WORLD」「国際報道」Eテレ「ワルイコあつまれ」
TBS「情熱大陸」「報道特集」「NEWS23」「ひるおび」
EX「報道ステーション」「発進!ミライクリエイター」「25歳~情熱の起点」
TBS「サンデージャポン」「ニュースバード」「ニュースの視点」
YTV「そこまで言って委員会NP」関西テレビ「超絶スキルこう使ってみた!」
ABEMA NEWS「ABEMAヒルズ」「ABEMAプライム」、J-WAVE「JAM THE PLANET」
TBSラジオ「アシタノカレッジ」「荻上チキ・Session」
ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」
朝日新聞、読売新聞、毎日新聞
講演会:『交渉協会』 『ハーゲンダッツジャパン』『日本青年会議所サマーコンファレンス2023』など
テロや紛争のない世界を、日本から
あなたとともに。