イケダテツヒロ
生年月日 |
1970年10月31日 |
---|---|
出身地 |
東京都 |
血液型 |
AB型 |
サイズ |
身長:176cm 靴:27.5cm |
免許・資格 |
普通自動車免許、剣道初段 |
特技 |
水泳、スキー、キャンプ、イラスト描き |
趣味 |
神社仏閣巡り、雑貨集め、ベランダガーデニング |
池田鉄洋が「家政夫のミタゾノ 第5話」に音楽プロデューサー・宇崎貴利役で出演します!
2023年11月7日(火)よる9:00~9:54、テレビ朝日系24局
※『家政夫のミタゾノ』公式サイトはこちら
TVerにて無料配信中!(期間限定)
※動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」では過去回も含めて配信中!
池田鉄洋が、MBS「プレバト‼︎」に出演します!
池田はこれまでに水彩画と色鉛筆で才能アリを獲得。
今回特待生昇格なるか…?!
MBS毎日放送
2023年8月24日(木)夜7時〜
公式サイトは☆こちら☆
池田鉄洋が、連続ドラマ「CODE-願いの代償-」第8話に出演します!
2023年8月20日 日曜午後10時半
読売テレビ・日本テレビ系
見逃し配信はTVerで!
是非ご覧ください☆
3月27日(月)よりフジテレビで4夜連続放送するドラマ『心霊内科医 稲生知性』の1話と2話の脚本を池田テツヒロが執筆しております!
患者に取り憑かれた怨霊が見え、会話ができる”心霊内科医”稲生が事件の謎を解決していきます…
主人公の稲生知性を演じるのはドラマ初主演のシソンヌじろうさんです。
放送をお楽しみに!!
【番組概要】
<タイトル>
『心霊内科医 稲生知性』
<放送日時>
第1夜 3月27 日(月)25 時 25 分~ 55 分
第2夜 3月28 日(火)25 時 25 分~ 55 分
第3夜 3月29 日(水) 24 時55分~ 25 時 25 分
第4夜 3月 30日(木) 25時55 分~ 26 時 25 分
※いずれも関東ローカル
<出演者>
じろう(シソンヌ)
伊勢佳世
中村鶴松
平田敦子
他
【番組HP】
池田テツヒロ名義で脚本を執筆した日本テレビ「ZIP!」朝ドラマ『パパとなっちゃんのお弁当』に主人公なっちゃんの担任の先生、東山 巌役として出演致します!!
TVerでも見逃し配信中。
是非チェックしてみてください!
▼番組HP▼
2023年度前記連続テレビ小説『らんまん』の【東京編】に池田鉄洋が出演致します!
神木隆之介さん演じる主人公・槙野万太郎が高知から上京してきて出会う十徳長屋の住人で俸手振りの”及川福治”役を演じます。
放送は2023年4月3日(月)より開始です。
お楽しみに!
▼公式Twitter
https://twitter.com/asadora_nhk
▼公式Instagram
https://www.instagram.com/asadora_ak_nhk/
▼公式ホームページ
日本テレビ系1月期「ZIP!朝ドラマ」、『パパとなっちゃんのお弁当』の脚本を池田テツヒロが執筆しております!
1月16日(月)から放送開始!
毎月〜金曜7:50から約5分間放送になります。
父が娘のために高校3年間作り続けたお弁当の実話を元にしたドラマ。
父娘のドタバタな日常を笑いあり涙ありで描いています!
ぜひご覧ください!!
【番組概要】
『パパとなっちゃんのお弁当』
「ZIP!」内・約5分ドラマ 月~金曜あさ7:50頃~
<出演>藤木直人 當真あみ ほか
【番組HP】
https://www.ntv.co.jp/papanatsu-obento/
【番組SNS】
Twitter @asazipdrama_ntv
Instagram @asazipdrama_ntv
TikTok @asazipdrama_ntv
ひたすら剣の道に励み「私を剣で打ち負かすような男が現れない限り、結婚しない」と公言していたヒロインが、1人の若者と出会い、結婚を決意するまでの家族愛に包まれた暖かい物語を、悪の旗本退治と家来の仇討ちを織り込みながら描くガールミーツボーイ時代劇ドラマ。
ぜひご覧ください。
【放送日時】
2022年12月30日(金)BSプレミアム20:00~21:28
【番組HP】
BS11開局15周年スペシャルドラマ「恋は50を過ぎてから」の脚本を池田テツヒロが執筆しております!
マッチングアプリで知り合った50代の男女が、久しぶりの恋を手探りで進めていくラブストーリー!
12月25日(日)20:00~20:55放送です。
ぜひご覧ください!!
【出演者】
鶴見慎吾、鈴木杏樹、太田路、岩上隼也
【番組HP】
https://www.bs11.jp/drama/koiha50/
東京芸術劇場”RooTSシリーズ”第5弾「秘密の花園」(作:唐十郎 演出:福原充則/2018年1~2月)
PARCO・KAAT「オーランドー」(翻案・脚本:サラ・ルール 演出:白井晃/2017年9~10月)
アタリ・パフォーマンス「東京2/3」(脚本:内村光良 演出:飯山直樹/2017年5月)
連載40周年特別企画 「舞台版こちら葛飾区亀有公園前派出所」(脚本・演出:ラサール石井/2016年9月)
知人会新社「海の風景」(作:エドワード・オルビー翻訳:鳴海四郎演出:串田和美・木内宏昌/2016年2月~5月)
銀河劇場「GO WEST」(作・演出・出演/2015年6月)
ネルケプランニング「ドン・ドラキュラ」(原作:手塚治虫 脚本・演出:徳尾浩司/2015年4月)
東宝プロデュースシアタークリエ「BACK STAGE」(作・演出・出演/2014年6月)
青山円形劇場プロデュース「ア・ラ・カルト2」(2013年12月)
青山円形劇場プロデュース「ア・ラ・カルト2」(2012年12月)
世田谷パブリックシアター「4 four」(2012年11月)
青山円形劇場プロデュース「ア・ラ・カルト2」(2011年12月)
阿佐ヶ谷スパイダース「アンチクロックワイズ・ワンダーランド」(2010年)
劇団☆新感線 いのうえ歌舞伎號「IZO」(2008年1月~2月)
阿佐ヶ谷スパイダース「少女とガソリン」(2007年)
ネンリキ「男子はだまってなさいよ!」(作・演出:細川徹/2006年7月~8月)
志村けん一座「志村魂」(2006年4月)
シアターコクーン「労働者M」(作・演出:ケラリーノサンドロヴィッチ/2006年2月)
阿佐ヶ谷スパイダース「悪魔の唄」(2005年)
サモ・アリナンズ「AB男」(2005年4月)
阿佐ヶ谷スパイダース「はたらくおとこ」(2004年)
G2プロデュース「止まれない12人」(2003年12月~2004年1月)
ネルケプランニング「こちら葛飾区亀有公園前派出所~海パン刑事の逆襲・檸檬も出るのじゃ~」(2003年8月)
ホリプロ「バブー・オブ・ザ・ベイビー」(作・演出:出演/2013年5月)
ネンリキ「男子はだまってなさいよ!」(作・演出:細川徹/2003年)
パルコプロデュース「MY ROCK’N ROLL STAR」(作・演出:長塚圭史/2002年11月)
阿佐ヶ谷スパイダース「日本の女」(2001年)
・表現・さわやか全作品(作・演出)
・猫のホテル2000年~2010年の作品
TX「吉祥寺ルーザーズ」(脚本/2022年4月期)
テレビ宮崎「ひまわりっ~宮崎レジェンド~2」(脚本/2022年5月)
paravi配信ドラマ「珈琲”もう一杯”いかがでしょう」(脚本/2021年4月)
舞台「パタリロ!~霧のロンドンエアポート~」(脚本/2021年1月)
BSテレ東「どんぶり委員長」(脚本/2020年10月)
舞台「夫婦漫才」(脚本/2017年11月)
舞台「パタリロ」(脚本/2016年12月・2018年3月)
舞台「TARO URASHIMA」(脚本/2016年8月/明治座)
TBS「家族八景 Nanase, Telepathy Girl’s Ballad」(第3話脚本/2012年1月期)
MBS「子育てプレイ&MORE」(脚本/2009年7月期)
MBS「子育てプレイ」(脚本・監督/2009年4月期)
「春子超常現象研究所」(監督:竹葉リサ/2015年12月)
「劇場版 びったれ!!!」(監督:金田敬 /2015年11月)
「マエストロ!」(監督:小林聖太郎/2015年1月)
「トリック劇場版 ラストステージ」(監督:堤幸彦/2014年1月)
「謝罪の王様」(監督:水田伸生/2013年9月)
「サンゴレンジャー」(監督:中前勇児/2013年6月)
「TOKYOてやんでぃ ~The Stoy Teller’s Apprentice~」(監督:神田裕司/2013年2月)
「大奥~永遠~右衛門佐・綱吉篇」(監督:金子文紀/2012年12月)
「スープ ~生まれ変わりの物語~」(監督:大塚祐吉/2012年7月)
「バカリズム THE MOVIE」(監督:バカリズム/2012年5月)
「LIAR GAME -再生-」(監督:松山博昭/2012年3月)
「ゴーストライターホテル」(監督:伊東寛晃/2012年3月)
「サラリーマンNEO 劇場版(笑)」(監督:吉田照幸/2011年11月)
「行け!男子高校演劇部」(監督:英勉 脚本:池田鉄洋/2011年8月)
「犬飼さんちの犬」(監督:亀井亨 /2011年6月)
「シーサイドモーテル」(監督:守屋健太郎/2010年6月)
「劇場版TRICK 霊能者バトルロイヤル」(監督:堤幸彦/2010年5月)
「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」(監督:佐藤祐市/2009年11月)
「悪夢のエレベーター」(監督:堀部圭亮/2009年10月)
「非女子図鑑〜男の証明」(監督:川野浩司/2009年5月)
「激情版 エリートヤンキー三郎」(監督:山口雄大/2009年2月)
「NANA2」(監督:大谷健太郎/2006年12月)
「ハチミツとクローバー」(監督:高田雅博/2006年7月)
「トリック劇場版2」(監督:堤幸彦/2006年6月)
「スクラップヘブン」(監督:李相日/2005年10月)
「NANA」(監督:大谷健太郎/2005年9月)
「近未来蟹工船 レプリカント・ジョー」(監督:松梨智子/2003年3月)
「サノバビッチ☆サブ 〜青春グッバイ〜」(監督:松梨智子/2000年9月)
「毒婦マチルダ」(監督:松梨智子/1999年4月)
フジテレビ
「探偵の探偵」(最終話/2015年7月期)
「戦う!書店ガール」(第7話、8話/2015年4月期)
「信長協奏曲」(第8話/2014年10月期)
「水球ヤンキース」(第1、9、10話/2014年7月期)
「医龍~TEAM MEDICAL DRAGON 4」(レギュラー/2014年1月期)
「ほんとにあった怖い話15周年スペシャル」(2014年8月)
「人生ごっこ」(暗木狂四郎役レギュラー/2013年12月)
「フォーチュンクッキー」(2013年7月)
「謎解きはディナーのあとで スペシャル」(2012年)
「ストロベリーナイト」(第9話~最終話/2012年1月期)
「医龍~TEAM MEDICAL DRAGON 3」(レギュラー/2010年10月期)
「東京DOGS」(第8話/2009年10月期)
「不毛地帯」(レギュラー/2009年10~3月)
「VOICE」(第5話/2009年1月期)
「ハチワンダイバー」(レギュラー/2008年5~7月)
「太陽と海の教室」(レギュラー/2008年7月期)
「医龍~TEAM MEDICAL DRAGON 2」(木レギュラー/2007年10月期)
「鬼嫁日記~いい湯だな」(2007年4月期)
「ヒミツの花園」(片岡修役レギュラー/2007年1月期)
「医龍~TEAM MEDICAL DRAGON」(木原毅彦役レギュラー/2006年4月期)
劇団演技者。「第12回公演作:冬のユリゲラー」(2005年8月)
劇団演技者。「第4回公演作:ストリップ」(2004年9月~10月)
「女優杏子」(瀬戸役/2001年1月期)
NHK
木曜時代劇「鼠、江戸を疾る2」(2016年4~5月)
BSプレミアム「ドラえもん、母になる ~大山のぶ代物語~」(プロデューサー役/2015年12月)
木曜時代劇「風の峠~銀漢の賦~」(津田伊織役レギュラー/2015年1~2月)
BSプレミアム「POWER GAME パワーゲーム」(三雲和弘役レギュラー/2013年8~9月)
BSプレミアム「妻は、くノ一」(第5話/2013年4~5月)
BSプレミアム「これでいいのだ!! 赤塚不二夫と二人の妻」(赤塚不二夫役/2012年4月)
「サラリーマンNEO シーズン6」(2011年)
「サラリーマンNEO シーズン5」(2010年)
「ROMES 空港防御システム」(梶谷役/2009年10月)
「サラリーマンNEO シーズン4」(2009年)
「サラリーマンNEO シーズン3」(2008年)
「オトコマエ!」(第8話/2008年4月期)
「サラリーマンNEO シーズン2」(2007年)
朝の連続テレビ小説「純情きらり」(河原亮一役/2006年)
「幸福2020」(2005年)
大河ドラマ「義経」(2005年)
「ねばる女」(2004年)
朝の連続テレビ小説「こころ」(社員役/2003年)
大河ドラマ「武蔵」(2003年)
「介護ビジネス」(現場監督役/2001年)
「袖振り合うも」(救急隊員役/2000年)
大河ドラマ「元禄繚乱」(潮田又之丞役/1999年)
朝の連続テレビ小説「すずらん」(第23話/1999年)
テレビ東京
「赤いナースコール」(2022年7月期)
「下北沢ダイハード」(2017年7月)
「100万円の女たち」(2017年4月期)
「週刊真木よう子」(2008年4月期)
「エリートヤンキー三郎」(2007年4月期)
日本テレビ
「新・信長公記」(2022年7月期)
「二月の勝者」(2021年10月期)
「先に生まれただけの僕」(2017年10月期)
「脳にスマホが埋められた!」(2017年7月期)
「視覚探偵 日暮旅人」(2017年1月期)
「セーラー服と宇宙人(エイリアン)~地球に残った最後の11人~」(ギュル役レギュラー/2014年6~8月)
「トッカン」(金子長十郎役レギュラー/2012年7月期)
「ぼくの魔法使い」(面接官役:第一話&最終話)(2003年4月期)
TBS
「小さな巨人」(2017年4月期)
「リアル脱出ゲームTV Xgame」(2014年1月)
「リアル脱出ゲームTV Sky High」(2013年8月)
「ATARU」(第5話/2012年4月期)
「LADY~最後の犯罪プロファイル~」(第9、10話/2011年1月期)
「帰ってきた 時効警察」(2007年4月期)
「ですよねぇ。」(2006年1月期)
「天国に一番近い男」(最終話/2001年4月期)
「池袋ウエストゲートパーク」(第7話/2000年4月期)
テレビ朝日
「痴情の接吻」(2021年7月期)
「家政婦は見た!2015」(2015年12月)
「民王」(第5、8話/2015年7月期)
「トリック 新作SP3」(2014年1月)
「警部補 矢部謙三2」(秋葉原人役レギュラー/2013年7~8月)
「都市伝説の女」(第2話/2012年4月期)
「バラ色の聖戦」(桐嶋信輝役レギュラー/2011年9~10月)
「トリック 新作SP2」(2010年5月)
「警部補 矢部謙三」(秋葉原人役レギュラー/2010年4~5月)
「キミ犯人じゃないよね?」(第4話/2008年4月期)
「帰ってきた時効警察」(第7話/2007年4月期)
「はるか17」(2005年7月期)
「お祭り弁護士3」土曜ワイド劇場(ウエイター役/2002年)
「G-taste」(女医編/小野役/2001年4月期)
その他
Disney+「すべて忘れてしまうから」第6話 (2022年12月)
WOWOW「神木隆之介の撮休」(2022年1月)
WOWOW連続ドラマW「密告はうたう警視庁監察ファイル」(2021年8~9月)
BSプレミアム「やっぱりおしい刑事」6話(2021年4月)
LaLa TV「私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな SEASON 2」(2015年9月)
WOWOW連続ドラマW「闇の伴走者」(2015年4~5月)
TVK他 「びったれ!!!」(2015年1月期)
ムービープラス「オーケストラのすべてが分かる!?~再結成前夜~」(2015年1月)
LaLa TV「私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな」(2014年11月~2015年2月)
wowow「お先にどうぞ」(第4話/2013年7月~2014年1月)
wowow「引き継ぎ」(2011年3月)
TVK他「犬飼さんちの犬」(2011年1~4月)
LISMO Channel他「ロス:タイム:ライフ」(第12節・親子篇/2010年6月)
MBS他「親孝行プレイ」(2008年)
web「オロナミンC キモチスイッチプロジェクト「劇団キモチスイッチ」」(2007年7月)
書籍「ミックスサンドイッチ」(徳間書店/2013年)
ザ・マスミサイル「グッド・バイ」(PV出演/2013年)
DVD「にゃんこんと2」(声/2012年2月)
DVD「にゃんこんと」(声/2011年3月)
書籍「行け!男子高校演劇部」(泰文堂/2011年)
NHKBSプレミアム「額縁をくぐって物語の中へ」(2011年4月~2012年3月)
週刊ザテレビジョン「池田鉄洋のないものねだり」(角川書店/2009年)
NHK教育「わたしのきもち」(モラッチャ王役レギュラー/2008年4月〜2010年3月)
ゆず「虹」(PV出演/2009年)
テレビ山梨「あかねの季節」(声/2008年5月)
写真展「愛子と一郎とあいみの、めっちゃイケテルンバ」(2008年3月)
写真展「愛子と一郎のイケテルンバ」(2007年5月)
DVD「Comedy News Show」(声/2005年)
レミオロメン「3月9日」(PV出演/2004年)
CX「SMAP SMAP」(心理捜査官稲垣〜クリスマスキャロルの頃には〜)(2001年)
『表現・さわやか 番外恋愛公演「TanPenChu-♥」』(期間・会場:2015年9月、赤坂RED/THEATER 他)
『表現・さわやか 第11回公演「The Greatest Hits Of HYOGEN SAWAYAKA」』(期間・会場:2014年9月、下北沢駅前劇場 他)
『表現・さわやか 第10回公演「ストレンジ ストーリーズ」』(期間・会場:2013年10月、下北沢駅前劇場 他)
『表現・さわやか 第9回公演「ロイヤルをストレートでフラッシュ!!」』(期間・会場:2012年6月、本多劇場 他)
『表現・さわやか 第8回公演「15♥0」』(期間・会場:2011年6月、下北沢駅前劇場 / HEP HALL)
『表現・さわやか 第7回公演「アラン!ドロン!」』(期間・会場:2010年9月、下北沢駅前劇場 他)
『猫のホテルプレゼンツ 表現・さわやか 第6回公演「ザ ベスト オブ 表現・さわやか」』(期間・会場:2009年7月、本多劇場)
『猫のホテルプレゼンツ 表現・さわやか +B-amiru「ザ ワースト オブ 表現・さわやか」』(期間・会場:2009年4月、シアターブラッツ)
『猫のホテルプレゼンツ 表現・さわやか 第5回公演「美少年オンザラン」』(期間・会場:2008年11月、下北沢駅前劇場 他)
『猫のホテルプレゼンツ 表現・さわやか 第4回公演「ポエム」』(期間・会場:2007年11月、下北沢駅前劇場 他)
『猫のホテルプレゼンツ 表現・さわやか 第3回公演「そこそこ黒の男」』(期間・会場:2006年11月、下北沢駅前劇場 他)
『猫のホテルプレゼンツ 表現・さわやか 第2回公演「おんなのこのキモチ」』(期間・会場:2005年6月、下北沢駅前劇場)
『猫のホテルプレゼンツ 表現・さわやか 第1回公演「熱海→ラスベガス」』(期間・会場:2004年6月、OFF・OFFシアター)