市村正親

イチムラマサチカ

  • PRINT

生年月日

1949年1月28日生まれ

出身地

埼玉県

血液型

A型

略歴

1973年に劇団四季の「イエス・キリスト=スーパースター」でデビュー。以後、退団後もミュージカル、ストレートプレイ、一人芝居など様々な舞台に意欲的に挑戦する日本を代表する舞台俳優。

INFORMATION

『氷艶 hyoen 2025』特別映像出演決定!

氷艶 hyoen 2025
-鏡紋の夜叉-
2025年
75日(土)・6日(日)・7日(月)

横浜アリーナ

演出
堤幸彦
脚本
末原拓(おぼんろ)
主演
高橋大輔・増田貴久
音楽
SUGIZO

https://hyoen.jp/

舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』 7月からの新キャストに追加!

2022年に開幕し、本年7月にはいよいよロングラン4年目に突入する舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』東京公演に
おいて、ダンブルドア役で市村正親が7月からの新キャストに加わります。

■チケット情報■
[6月公演分まで]
TBSチケット、ホリプロステージ、各プレイガイドにてチケット好評販売中
[7月~10月公演]
3月29日(土)AM11:00~チケット先行販売開始
〈先行発売〉
・TBSチケット 3月29日(土) AM11:00~4月11日(金) AM9:59
会員登録はこちら:https://auth.id.tbs.co.jp/user/regist/now
・ホリプロステージ 3月29日(土) AM11:00~4月11日(金) PM11:59
会員登録はこちら:https://horipro-stage.jp/member/
〈一般発売〉
4月12日(土) AM10:00~
[販売場所]
TBSチケット https://tickets.tbs.co.jp/harrypotteronstage/
ホリプロステージ https://harrypotter.horipro-stage.jp/
※いずれも購入には事前の会員登録(無料)が必要
ほか、各プレイガイドでもお取扱いあり
チケットに関するお問合せ:ホリプロチケットセンター 03-3490-4949(平日AM11:00~PM6:00/定休日 土
・日・祝)

■公演概要■
[日程]上演中~2025年10月31日(金)
[会場]TBS赤坂ACTシアター
[上演時間]3時間40分 ※休憩あり
【主催】TBS ホリプロ ATG Entertainment
【特別協賛】東海東京フィナンシャル・グループ
With thanks to TOHO
In association with John Gore Organization
【舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』公式Webサイト】
https://www.harrypotter-stage.jp

ホリプロ65周年 Thanks Musical Concert『A Happiness For You ハピネスフォーユー』出演!

DAY1「〜Going to The Future〜」

2025年6月28日(土)開場:17:00/開演:18:00
DAY1 「〜Going to The Future〜」
ホリプロミュージカルスターによる一夜限りの極上ミュージカルコンサート

2DAYS 至極のミュージカルコンサート Thanks Musical Concert『A Happiness For You ハピネスフォーユー』6/28&29 開催決定!【楽曲リクエスト募集】

<出演>
鹿賀丈史
市村正親

安蘭けい
石川禅
大貫勇輔
小野田龍之介
柿澤勇人
吉柳咲良
笹本玲奈
髙橋颯(WATWING)
田代万里生
濱田めぐみ
宮尾俊太郎
山﨑玲奈
唯月ふうか
(五十音順)

<司会>
垣花正(フリーアナウンサー)

令和6年度「スターの手型」被顕彰者に決定!

令和6年度「スターの手型」被顕彰者に決定致しました!

スターの手形とは…

台東区では、大衆芸能の振興に貢献した芸能人の功績をたたえ、その業績を後世に伝えるため、昭和54年(1979年)より浅草公会堂前に顕彰された方々の手型をサインと共に収めています。大衆芸能ゆかりの地「浅草」の名所として、多くの観光客の方が訪れています。被顕彰者は今回の5名を加えて、353名となります。

手型は、令和7年3月15日(土曜日)の顕彰式に合わせて、浅草公会堂前のオレンジ通り花壇上に設置されます。

「台東区HP」
https://www.city.taito.lg.jp/bunka_kanko/other/startegata2024.html

「TAITOおでかけナビ」
https://t-navi.city.taito.lg.jp/notices/51

「台東くん(Xアカウント)」
https://x.com/taito_kun/status/1881525353845518842?s=46

音楽劇「エノケン」公演決定!

人を笑わせることに命をかけた喜劇俳優・榎本健一の波乱の人生を又吉直樹が新作戯曲として書下ろし、市村正親が主演する新作舞台・音楽劇『エノケン』の上演が決定!

東京公演は2025年10月7日〜10月26日・シアタークリエにて上演、その後大阪、佐賀、愛知、川越公演あり。ホリプロステージでのチケット抽選先行は7月8日(火)11:00開始。

喜劇こそ、わが人生
人を笑わせることに命をかけた、喜劇俳優・榎本健一の物語

戦前・戦中・戦後……と、昭和の日本をとびきりの笑いで照らしつづけ、“エノケン”の愛称で親しまれた榎本健一。彼は、東京・浅草の小さなレビュー劇団「カジノ・フォーリー」の舞台に登場し、一躍注目されると、わずか数年ののちに、座員150名、オーケストラ25名を擁する日本一大きな劇団「ピエル・ブリヤント(エノケン一座)」の座長となった。当時流行していたジャズと、スピーディーでナンセンスなギャグにあふれたその舞台は、エノケンの天賦の感性と体技、音楽性なくしては実現できない、まったく新しい喜劇だった。浅草のエノケンは、やがて、数々の喜劇映画を通じて、全国区の人気者となった。

晩年は病魔におそわれるなど、過酷な現実に直面したが、不自由な身体をおして舞台に立ち、映画やテレビにも出演。また、後進の育成にも励み、喜劇に対する情熱は絶えることがなかった。人生のすべてを喜劇に捧げ、「日本の喜劇王」と謳われたエノケン。そして、彼を愛し、支えつづけた、家族や仲間、ライバルたち……。

エノケンの波乱の人生を又吉直樹が新作戯曲として書下ろし、市村正親が主演する新作舞台。温かい笑いと涙に包まれたエンターテインメントに、ぜひご期待ください。

公演概要

音楽劇『エノケン』

<東京公演>

期間:2025年10月7日(火)~10月26日(日)

会場:シアタークリエ

製作:ホリプロ/東宝

公演詳細>>https://horipro-stage.jp/stage/enoken2025/

※ほか大阪、佐賀、愛知、川越公演あり

<スタッフ>

作:又吉直樹

演出:シライケイタ

題材監修:原 健太郎

製作:ホリプロ/東宝

<キャスト>

市村正親:榎本健一 (エノケン)

松雪泰子:花島喜世子・榎本よしゑ (妻2役)

本田響矢:榎本鍈一 (息子)

ほか

公式HP:https://horipro-stage.jp/stage/enoken2025/

#エノケン #音楽劇エノケン

 

チケット販売詳細

<チケット料金>
全席指定:12,800円

Yシート:2,000円[7月28日~8月3日販売]

(税込)

<ホリプロステージチケット販売スケジュール>

【抽選先行】
7月8日(火)11:00~7月12日(土)23:59

【先着先行】
ホリプロステージゴールド会員:7月20日(日)11:00~7月24日(木)23:59

ホリプロステージレギュラー会員:7月20日(日)12:00~7月24日(木)23:59

【一般発売】
7月26日(土)11:00~


【Yシート】

7月28日(月)17:00~8月3日(日)23:59

チケット販売詳細は下記ご確認ください。

https://stg.horipro-stage.jp/news/enoken2025_ticket/

ツアー公演詳細

【大阪公演】

期間:2025年10月31日(金)~11月9日(日)

会場:COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール

主催:キョードーエンタテインメント

お問い合わせ:キョードーインフォメーション 0570-200-888(12:00~17:00、土日祝休み)

https://kyodo-osaka.co.jp/

【佐賀公演】

期間:2025年11月15日(土)~16日(日)

会場:鳥栖市民文化会館 大ホール

主催:インプレサリオ/鳥栖市/鳥栖市文化事業協会

お問い合わせ:Eーmail:info@impresario-ent.co.jp(TEL:092-600-9238/平日11:00~15:00)

https://www.impresario-ent.co.jp/

【愛知公演】

期間:2025年11月22日(土)~24日(月祝)

会場:名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)

主催:中京テレビクリエイション

お問い合わせ:中京テレビクリエイション TEL 052-588-4477 (平日11:00~17:00 / 土・日・祝休業)

https://cte.jp/event/enoken2025/

【川越公演】

期間:2025年11月28日(金)~30日(日)

会場:ウェスタ川越 大ホール

主催:指定管理者NeCST

お問い合わせ:ウェスタ川越 TEL:049-249-3777(9:00~19:00 点検日等の休館日を除く)

https://www.westa-kawagoe.jp

 

 

第66回毎日芸術賞 受賞!

第66回(2024年度)毎日芸術賞(特別協賛・株式会社ユニクロ)を受賞者いたしました。

ミュージカル「スウィーニー・トッド」「モーツァルト!」での演技を評価していただきました。

ありがとうございます。

映画『ロード・オブ・ザ・リング/ローハンの戦い』声優出演決定!

『ロード・オブ・ザ・リング』の知られざる 200 年前の物語を初めて映画化した『ロード・オブ・ザ・リング/ローハンの戦い』にヘルム王として出演が決定しました!
冬 12 月 27 日(金)に劇場公開です。

原題:THE LORD OF THE RINGS:THE WAR OF THE ROHIRRIM
監督:神山健治(『東のエデン』『攻殻機動隊 S.A.C』「精霊の守り人」)
製作:フィリッパ・ボウエン、ジェイソン・デマルコ、ジョセフ・チョウ
製作総指揮:フラン・ウォルシュ、ピーター・ジャクソン、サム・レジスター、キャロリン・ブラックウッド、トビー・エメリッヒ
脚本:ジェフリー・アディス&ウィル・マシューズ、フィービー・ギッティンズ&アーティ・パパゲオルジョウ
ストーリー:アディス&マシューズ、フィリッパ・ボウエン
日本語吹替版キャスト:市村正親(ヘルム王)、小芝風花(王女ヘラ)、津田健次郎(ウルフ)、本田貴子(オルウィン)、村治学(ロット)、田谷隼(リーフ)

映画公式サイト:http://lotr-movie.jp

映画公式 X:https://x.com/LotR_JP ハッシュタグ:#LotR

配給:ワーナー・ブラザース映画 © 2024 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved.

7月期フジテレビ金9ドラマ「ビリオン×スクール」出演!

番組概要

≪タイトル≫

『ビリオン×スクール』

≪放送日時≫

7月5日(金)スタート 毎週(金) 21時~21時58分 ※初回15分拡大

≪キャスト≫

山田涼介

木南晴夏

 

 

水沢林太郎

松田元太(Travis Japan)

大原 梓

山下幸輝

奥野 壮

柏木 悠(超特急)

上坂樹里

倉沢杏菜

 

志田未来

坂口涼太郎

永野宗典

MEGUMI

 

安達祐実

水野美紀

市村正親

 

≪脚本≫

我人祥太(『潜入捜査官 松下洸平』 など)

 

≪プロデュース≫

江花松樹(『うちの弁護士は手がかかる』、『クライムファミリー』 など)

 

≪演出≫

瑠東東一郎(『うちの弁護士は手がかかる』、『Gメン』、『極主夫道』、『おっさんずラブ』シリーズ など)

西岡和宏(『元彼の遺言状』、『親愛なる僕へ殺意をこめて』 など)

 

≪制作協力≫

ファインエンターテイメント

 

≪制作著作≫

フジテレビジョン

 

市村が演じるのは、零の父で加賀美グループの会長(前社長)である加賀美治(かがみ・おさむ)。有無を言わせない迫力と底なしの体力で加賀美グループを引っ張ってきた剛腕の経営者。零には幼い頃から厳しく接する。零にとっては畏怖の対象だが、治の厳しさは期待や愛情の裏返しでもある。治は誰も知らない零のある秘密に関わっており…。

 

【公式HP】https://www.fujitv.co.jp/billion_t_school/

【公式X】@billion_t_sc

【公式Instagram】@fuji_kin9_7

【公式TikTok】@billion_t_sc

ミュージカル「ラブ・ネバー・ダイ」再演決定!

期間:2025年1月・2月

会場:日生劇場

主催:ミュージカル『ラブ・ネバ―・ダイ』製作委員会

企画制作:ホリプロ

※ツアー公演なし

<キャスト>

ファントム(トリプルキャスト):市村正親/石丸幹二/橋本さとし

クリスティーヌ(トリプルキャスト):平原綾香/笹本玲奈/真彩希帆

ほか

【公式サイト】
https://www.LND2025.com

https://horipro-stage.jp/stage/loveneverdies2025/

公式X=https://twitter.com/LND_2025

ミュージカル『ラブ・ネバー・ダイ』が、2025年1・2月に、日生劇場にて上演されることが決定、『オペラ座の怪人』の続編となる本作は、14年の日本初演から、待望の3度目の上演となる。

映画「夏目アラタの結婚」出演!

2024年9月6日(金)公開

原作:乃木坂太郎「夏目アラタの結婚」(小学館ビッグコミックスペリオール刊)
監督:堤幸彦
出演:柳楽優弥、黒島結菜、中川大志、丸山礼、立川志らく、福士誠治、今野浩喜、市村正親

「夏目アラタの結婚」は児童相談所に勤める夏目アラタが、とある事情で獄中の連続殺人犯・品川真珠にプロポーズするところから始まるサスペンス。原作はビッグコミックスペリオール(小学館)で連載され、単行本は全12巻が刊行されている。映画では夏目アラタ役を柳楽優弥、品川真珠役を黒島結菜が担当。堤幸彦が監督する。

控訴審の裁判長で真珠の本心を疑う神波昌治役を演じます!

過去の代表作

舞台

[劇団四季在団中]
「イエス・キリスト=スーパースター」、「ウエストサイド物語」、「エクウス」、「ヴェニスの商人」、「カッコーの巣をこえて」、「コーラスライン」、「エレファントマン」、「エビータ」、「アンデルセン物語」、「日曜はダメよ!」、「ロミオとジュリエット」、「オペラ座の怪人」、「M.バタフライ」 他多数

[退団後]
「ミス・サイゴン」 (1992年 帝国劇場)
*1年5ヶ月大ロングランでエンジニア役を612回務める
「キャバレー」 (1993年 シアターアプル)
「ラ・カージュ・オ・フォール」 (1993年 青山劇場 他)
「スクルージ」 (1994年 東京芸術劇場)
「蜘蛛女のキス」 (1996年 青山劇場)
「クリスマス・キャロル」(1996・2001年 サンシャイン劇場 他)
「アート」 (1999年 サンシャイン劇場)
「リチャード三世」 (1999年 彩の国さいたま芸術劇場 他)
「シラノ・ザ・ミュージカル」(2000年 赤坂ACTシアター 他)
「ハムレット」 (2001年 彩の国さいたま芸術劇場 他)
「平成市村座」 (2001年)
「You Are The Top~今宵の君」(2002年 世田谷パブリックシアター 他)
「ストーン・イン・ヒズ・ポケッツ」(2002年 東京グローブ座 他)
「海の上のピアニスト」 (2002年 東京芸術劇場 他)
「モーツァルト!」 (2002年 日生劇場 他)
「ぺリクリーズ」 (2003年)
「ミス・サイゴン」 (2004年 帝国劇場)
「クリスマスキャロル」 (2004年 ル テアトル銀座 他)
「デモクラシー」 (2005年 シアター1010 他)
「ワンアクターズショウ ペールギュントの旅」(一人芝居) (2005年 サントリーホール)
「モーツァルト!」 (2005年 大阪・東京・名古屋・博多、2007年 帝国劇場)
「屋根の上のバイオリン弾き」 (2006年 日生劇場)
「ライフインザシアター」(2006年 東京・大阪・仙台・新潟・名古屋・北九州・長崎)
「ダンスオブヴァンパイア」 (2006年 帝国劇場)
「ペテン師と詐欺師」 (2006年 銀河劇場)
「スウィーニートッド」 (2007年 日生劇場)
「氷屋来たる」 (2007年 新国立劇場)
「ヴェニスの商人」 (2007年 銀河劇場)
「ペテン師と詐欺師」 (2008年 日生劇場 2月地方公演)
「KEAN」(2008年 銀河劇場 兵庫)
「ラ・カージュ・オ・フォール」(2008年 日生劇場 北九州 大阪)
「炎の人」(2009年 銀河劇場)
「屋根の上のヴァイオリン弾き」(2009年 日生劇場)
「按針 ANJIN イングリッシュ・サムライ」(2009年12月~2010年1月 銀河劇場)
「鹿賀丈史 市村正親 それぞれのコンサート」(2010年3月 東京国際フォーラム ホールC)
「キャンディード」(2010年6月)
「ロックンロール」 (2010年8~9月)
「 モーツァルト!」 (2010年11月~2011年1月)
「スウィーニー・トッド」 (2011年5~7月青山劇場他)
「炎の人」 (2011年11月銀河劇場他)
「 ラ・カージュ・オ・フォール」 (2012年1~2月日生劇場他)
「エンロン 」(2012年4月銀河劇場他)
「ミス・サイゴン」(2012年7~9月、2012年12~2013年1月青山劇場他)
「 家康と按針」 」(2012年12月~2013年1月青山劇場他)
「屋根の上のヴァイオリン弾き」 (2013年3~4月日生劇場他)
「 スウィーニー・トッド」 (2013年5~6月青山劇場他)
「 それからのブンとフン」(2013年9~10月銀河劇場他)
「スクルージ」 (2013年12月赤坂ACTシアター他)
「ラブ・ネバー・ダイ」(2014年3~4月日生劇場)
「ミス・サイゴン」(2014年7月帝国劇場)
「アート」(2015年4~5月サンシャイン劇場他)
「NINAGAWA・マクベス」(2015年9~10月/Bunkamura シアターコクーン)
「プリンス・オブ・ブロードウェイ」※声のみの出演(2015年10~東急シアターオーブ他)
「スクルージ」(2015年12月赤坂ACTシアター)
「スウィーニー・トッド」(2016年4~5月東京芸術劇場)
「市村座」(2016年8月~9月東京芸術劇場)
「ミス・サイゴン」(2016年10月~11月帝国劇場)
「市村座2016」(2016年8月~9月)
「紳士のための愛と殺人の手引き」(2017年4月~5月)
「生きる」(2018年10月赤坂ACTシアター)
「ドライビング・ミス・デイジー」(2019年6月~7月紀伊国屋ホール)
「ラヴ・レターズ」(2020年2月PARCO劇場)
「スジナシBLITZシアター」(2020年9月赤坂ACTシアター)
「オリバー!」(2021年9月〜東急シアターオーブ他)

受賞歴

1980年:第18回 ゴールデン・アロー賞演劇賞(『かもめ』『エレファントマン』)
1983年:第34回 芸術選奨文部大臣賞新人賞演劇部門(『ユリディス』『エクウス』)
1992年:第18回 菊田一夫演劇賞大賞(『ミス・サイゴン』)
1992年:第47回 文化庁芸術祭賞(『ミス・サイゴン』)
1998年:第19回 松尾芸能賞演劇優秀賞(『ラ・カージュ・オ・フォール』『スクルージ』)
2002年:第10回 読売演劇大賞優秀男優賞(『海の上のピアニスト』『モーツァルト!』)
2002年:第53回 芸術選奨文部科学大臣賞(『海の上のピアニスト』)
2004年:第12回 読売演劇大賞優秀男優賞(『ミス・サイゴン』)
2005年:第30回 菊田一夫演劇賞大賞(『ミス・サイゴン』)
2007年:第44回 ゴールデン・アロー賞演劇賞
2007年:春の紫綬褒章
2008年:第8回 朝日舞台芸術賞秋元松代賞(『キーン』『ラ・カージュ・オ・フォール』)
2008年:第16回 読売演劇大賞優秀男優賞(『キーン』『ラ・カージュ・オ・フォール』)
2009年:第17回 読売演劇大賞最優秀男優賞(『炎の人』)
2009年:第44回 紀伊國屋演劇賞 個人賞(『炎の人』)
2011年:第2回 岩谷時子賞特別賞
2016年:第2回森光子の奨励賞
2017年:第25回読売演劇大賞優秀男優賞
2019年:春の旭日小綬章

テレビ

獅子の時代(1980年、NHK大河ドラマ) - 小此木恭平 役
微笑天使(1981年、[MBS])
古畑任三郎 (1999年5月18日放送、フジテレビ系)- 第33回「絶対音感殺人事件」犯人・黒井川尚役
HR(2002年 - 2003年、フジテレビ) - チェッキー 役
砂の器(2004年、TBSテレビ)
真夜中のアンデルセン(2002年、NHK)
オーダーメイド(2004年、NHK)
マイ☆ボス マイ☆ヒーロー(2006年、日本テレビ) - 榊喜一 役
バンビーノ!(2007年、日本テレビ) - 宍戸鉄幹 役
ハタチの恋人(2007年、TBSテレビ) - 鈴木風太 役
金曜プレステージ『和田アキ子物語』(2008年、フジテレビ) - 堀威夫 役
THE世界遺産(2008年4月 - 2010年3月、TBSテレビ) ナレーション
江~姫たちの戦国~(2011年、NHK大河ドラマ) - 明智光秀 役
JIN-仁- 完結編(2011年、TBSテレビ) - 佐久間象山 役
ヤング ブラック・ジャック(2011年4月23日、日本テレビ) - 本間丈太郎 役
王様の家(2011年10月クール、BS朝日)- 平井陽介 役 ※初主演
伝説の監察医 オニグマの事件簿(2012年3月5日、TBS) - 主演・熊井吾郎 役
蛇蠍のごとく(2012年3月14日、テレビ東京) - 主演・古田修司 役
ATARU(2012年4月 - 6月、TBS) - 猪口誠役※チョコザイの父
Oh, My Dad!!(2013年7-10月、フジテレビ)-福原社長
王様の家スペシャル(9月23日19時~21時OA予定、BS朝日)主演 平井陽介 役
連続テレビ小説 べっぴんさん(2016年10月~2017年4月、NHK)-麻田茂男 役
嘘の戦争(2017年1月クール、関西テレビ)-二科興三 役
平成29年度文化庁芸術祭参加スペシャルドラマ「最後の同窓会」(2017年11月26日、テレビ朝日)-高槻功 役
家康、江戸を建てる(2019年1月2日-3日、NHK)-徳川家康 役
集団左遷!!(2019年4月クール)-藤田秀樹 役
ドクターX~外科医・大門未知子~第6期(2019年10月クール、テレビ朝日)-ニコラス丹下 役
必殺仕事人2020(2020年6月)-湯川伊周役
ルパンの娘 第2シリーズ 最終話(2020年12月10日、フジテレビ)- 円城寺豪(輝の父)役
忠臣蔵狂詩曲No.5 中村仲蔵 出世階段(2021年12月4日・11日、NHK BSプレミアム / NHK BS4K) - 四代目市川團十郎 役

映画

「ホテルビーナス」(2004年)
「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」(1993年) - ジャック・スケリントン役
「そのとき私は死ぬことにした」(2006年、原作『ベロニカは死ぬことにした』)
「ストリングス~愛と絆の旅路~」(2007年) - カーロ役
「十三人の刺客」(2010年)-鬼頭半兵衛 役
「素敵な金縛り」(2011年)
「テルマエ・ロマエ」(2012年) - ハドリアヌス 役
「愛と誠」(2012年)
「のぼうの城」(2012年) - 豊臣秀吉 役ATARU(2013年)
「テルマエ・ロマエⅡ」(2014年) - ハドリアヌス 役
「高台家の人々」(2016年)‐高台茂正Jr.(マサオ)役
「泥棒役者」(2017年)-前園俊太郎 役
「劇場版 ルパンの娘」(2021年10月15日) - 円城寺豪(輝の父)役
「そして、バトンは渡された」(2021年10月29日) - 泉ヶ原 役

声優

ポケットモンスター ミュウツー! 我ハココニ在リ(2000年、テレビ東京) – ミュウツー役
サンリオ映画コレクション 妖精フローレンス(1985年) – マイケル役
劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(1998年) – ミュウツー役
キングダム ハーツ(2002年、スクウェア) – ジャック・スケリントン役
キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ(2004年、スクウェア・エニックス) – ジャック・スケリントン役
キングダム ハーツII(2005年、スクウェア・エニックス) – ジャック・スケリントン役
大乱闘スマッシュブラザーズDX(2001年、任天堂) – ミュウツー役
レイトン教授と奇跡の仮面(レベルファイブ)ブロネフ・ライネル
サウンドピクチャーボックス ミュウツーの誕生(1999年) – ミュウツー役
くだんのはは(原作:小松左京、全文朗読作品、1987年)
ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン(2005年) – レッドXIII役
東京ディズニーランド「ホーンテッドマンション”ホリデーナイトメアー”」(2004年 – ) – ジャック・スケリントン役
ワンピースR(2013年・2014年)-BOSS:レッド役
ジョバンニの島(西久保瑞穂監督、2014年2月22日公開、配給:ワーナー) -辰夫役
ドラえもん のび太の宇宙英雄記(2015年、東宝)-イカロス 役
バースデー・ワンダーランド(2019年、ワーナー・ブラザーズ映画)-ヒポクラテス役
ミュウツーの逆襲 EVOLUTION(2019年、東宝)-ミュウツー役

おすすめエリア