• horipro
  • horipro

藤田 朋子

フジタ トモコ

  • PRINT

生年月日

1965年8月3日

出身地

東京都

身長

159cm

特技

英会話

免許・資格

普通自動車免許  アロマコーディネーター

2024年 福島県しゃくなげ大使

2018年 群馬県桐生ふるさと大使

受賞

2008年 名古屋演劇ペンクラブ賞

舞台デビュー

1987 「レ・ミゼラブル」帝国劇場

ドラマデビュー

1988 NHK連続テレビ小説「ノンちゃんの夢」

プロデュース

器とジュエリーブランド「Jewibol じゅわいぼる」

所属

(株)ホリプロ・ブッキング・エージェンシー

INFORMATION

☆New☆【バラエティー】「ネプリーグ」

フジテレビ系バラエティー「ネプリーグ」2時間スペシャル
☆Z世代俳優 VS ベテラン俳優 VS 芸人俳優!全員俳優バトル

OA 1月13日(月)19:00-21:00

お楽しみに!

☆New☆【朗読LIVE】『toa-toa(とあとあ)』

小林綾子さんとのユニット第5回 『toa-toa』朗読LIVE

〜ミのヤヨイの巻〜
3月8日(土)

開 演:
①昼の部:15時(14時 開場)
②夜の部:19時半(18時半 開場)

出 演:toa-toa(藤田朋子 小林綾子)
桑山哲也(アコーディオン)

会 場:PetitMOA(プチモア)(https://petitmoa.jp/)
東京都新宿区歌舞伎町2-19-10 B1
大江戸線/副都心線
東新宿駅A1出口から徒歩3分

価 格:5,000円+1ドリンク700円(税込)

※上演時間は2時間前後を予定(休憩あり)
※全席自由(入場順にお好きな席にお座り下さい)
※グッズ販売、軽食のご用意もございます

 

【バラエティ】「昼めし旅」

テレビ東京系「昼めし旅」

OA:1月9日(木)12時~(再放送)

 

【情報バラエティー】「藤田朋子&たんぽぽ ハルメクときめくショッピング」

BS朝日「藤田朋子&たんぽぽ ハルメクときめくショッピング」

50代以上の女性に圧倒的な支持を集める、人気雑誌「ハルメク」とコラボレーション!
ハルメクが独自に開発した、とっておきのアイテムが続々登場!

OA:1月12日(日)午後1:00~2:00

【映画】「私の頭はいつもうるさい」

映画「私の頭はいつもうるさい」

田辺・弁慶映画祭 コンペティション部門にノミネートされました!

監督:宮森玲美

出演:宮森玲実 細井じゅん 笠松七海 鈴木卓爾 藤田朋子

【LIVE】『chanter et chanter!39』

藤田朋子ライブシリーズ『chanter et chanter!39』
Christmas Live

2024年12月23日(月)
開演 19:30 (開場 18:30)
¥6,000- + ワンドリンク(¥700)
小さなクリスマスプレゼント&1週間見放題アーカイブ配信付き
全席自由:入場順にお好きな席をお選び頂けます

☆1週間見放題アーカイブ配信付き☆
LIVE当日~12/29までどこでも何度でも見放題
配信のみのチケットもございます
¥3,000-
※eプラスにてチケット購入可能です

出演 藤田朋子
アコーディオン/桑山哲也  ピアノ/畑野圭慧  ゲスト/天宮菜生

ご予約
南青山マンダラ店頭
または
lupin725love@gmail.com まで、
タイトルに「クリスマスライブ」として
①お名前
②枚数
③ライブ当日連絡の取れるお電話番号
を明記の上、ご連絡下さい。詳細を返信させて頂きます。
(3日以上返信がない場合は、迷惑メールなどをご確認ください)

【コンサート】『X’mas Night 藤田朋子と愉快な仲間たち』

セントラル愛知交響楽団 第14回名曲コンサート

X’mas Night 藤田朋子と愉快な仲間たち

♪クリスマスの夜を彩る素敵な音楽と楽しいトークのひととき♪
心温まる時間をご一緒に

日時:12月20日(金) 開場:18:30 / 開演:19:00
会場:名古屋文理大学文化フォーラム 大ホール(稲沢市民会館)
※全席指定
出演:藤田朋子
演奏:桑山哲也(アコーディオン)、榎戸崇浩(ヴィオラ)、江口心一(チェロ)

詳しくは、こちらにて

【ドラマ】「マイダイアリー」

ABC連続ドラマ
日10「マイダイアリー」

社会人1年目の主人公が各話、日常の些細な出来事から学生時代を振り返る構成で、
共に過ごした男女5人の群像をノスタルジックに描く完全オリジナルのヒューマンドラマ

出演 清原果耶 佐野勇斗 吉川愛 見上愛 望月歩 坪倉由幸 中村ゆり 勝村政信
第8話ゲスト:影山優佳 藤田朋子

12月15日(日)※毎週日曜 22時15分~全国ネット枠

藤田は、新任の優希が勤める高校の先輩教師・太田洋子(おおた・ようこ)役
社会人1年目として悩みながらも自分らしく生徒たちに向き合う優希を、
厳しくも優しい先輩として見守る人物として登場

公式X       @mydiary_abc
公式Instagram @abc_mydiary
公式LINEアカウント @abc_drama
公式TikTokアカウント @mydiary_abc

【舞台】タクフェス第12弾「夕」

タクフェス第12弾『⼣ -ゆう-』

【作・演出】宅間孝⾏

【出演者】
矢島舞美、古屋敬多/松本幸大、中村静香、久保田秀敏、三戸なつめ/浜谷健司
/廣瀬智紀、福冨タカラ、大薮丘、吉田英成、住永侑太、吉川真世/藤田朋子/宅間孝行

【スケジュール】
11月1日(金)~10日(日)東京:池袋サンシャイン劇場
11月14日(木)~17日(日)大阪:梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ
11月20日(水)長崎:アルカスSASEBO
11月23日(土)福岡:キャナルシティ劇場
11月29日(金)~12月1日(日)愛知:ウインクあいち大ホール
12月12日(木)北海道:カナモトホール(札幌市民ホール)
☆詳細は公式HPにて
☆ろう者の⽅にも舞台を楽しんでいただけるよう⼿話通訳付きの公演も⼀部実施予定

 

■好景気に沸いた1980年代の⻑崎の夏。
初恋と友情の間で、伝えたいけど伝えられない、それぞれの想いが交錯する
⻘春度MAXの⽢酸っぱいラブストーリー

舞台は⻑崎県のとある町にある海の家兼⺠宿「あいかわ」。
相川家のヤンキー3兄弟と、⼥⼦⾼⽣の⼣と薫の初恋を描く⽢酸っぱい⻘春ラブストーリー。
⼀⾒どこにでも、誰にでも経験のあるような⻘春時代の思い出。
そして最後には思いも寄らぬ衝撃の展開が、感動の嵐を巻き起こす。

【公式X】@TAKU_FES_JAPAN

【CM】

★世田谷自然食品

『乳酸菌が入った青汁』 CM出演中!

過去の代表作

ドラマ

2024年
「おいハンサム!!2」(東海・フジテレビ)
「95」(TX)
「橋ものがたり 約束」(時代劇専門チャンネル)
「ジャンヌの裁き」(第2話ゲスト)(TX)
「夫を社会的に抹殺する5つの方法」(TX)

2023年
「商店街のピアニスト 永遠の調べ」(BS松竹)
「ひとりぼっち―人と人をつなぐ愛の物語」(TBS)
「神の雫」(hulu)

2022年
「おいハンサム!!」(東海テレビ/CX)
「わたしたちの家」(YouTubeドラマ)
「池上彰の激動!世界情勢SP」ドラマパート(TX)

2021年
「彼女のウラ世界」(CX)
「八月の夜はバッティングセンターで」(TX)
オーディオドラマ「また会えたときに」

2020年
「ただいまオンライン喧嘩中」(配信:リモートドラマ)

〈過去の出演作〉※下記、一部掲載
NHK 「晴れのちカミナリ」「ニュース深読み」「産地発!たべもの一直線」「いつか陽のあたる場所で」
NHKBSプレミアム「居酒屋兆治」
NTV 火曜サスペンス劇場「臨床心理士」シリーズ 「ミエルオンナ月子」「High&Low」
EX 「刑事7人」
TBS 「渡る世間は鬼ばかり」「HOTEL」「ミラクルチェンジ」「浅見光彦」
TX 「君だけにメリークリスマス」「浦安鉄筋家族」
CX 「愛しあってるかい!」「知りたがり」「歌がうまい王座決定戦」
「土曜プレミアム・ホンキで弟子入り!免許皆伝」
ANB 土曜ワイド劇場「ダイエット三姉妹」シリーズ

ほか多数出演

映画

2024年
「橋ものがたり 約束」杉田成道監督
2023年
「湯道」鈴木雅之監督
「ぬけろ、メビウス!!」加藤慶吾監督
「銀平町シネマブルース」城定秀夫監督
「放課後アングラーライフ」城定秀夫監督
「こわれること いきること」北沢幸雄監
「政見放送」谷健二監督
2022年
「極主婦道 ザ・シネマ」 瑠東東一郎監督
「夜、鳥たちが啼く」城定秀夫監督
「車線変更~キューポラを見上げて~」赤羽 博監督
2021年
「ハチとパルマの物語」アレクサンドル・ドモガロフ監督
「エッシャー通りの赤いポスト」園子温監督
ディズニーアニメ「ミラベルと魔法だらけの家」(声の出演)
2019年「笑顔の向こうに」榎本二郎監督(第16回モナコ国際映画祭最優秀作品賞受賞)
2018年「明日にかける橋」太田隆文監督
2017年
「こいのわ 婚活クルージング」金子修介監督
「愛の病」吉田浩太監督
2016年
「無伴奏」矢崎仁司監督
「手をつないでかえろうよ シャングリラの向こうで」奈良橋陽子監督
「ハイヒール革命!」古波津陽監督
「好きでもないくせに」吉田浩太監督
2015年
「ポプラの秋」大森研一監督
「向日葵の丘 1983年・夏」太田隆文監督
2011年「WAYA!宇宙一のおせっかい大作戦」古波津陽監督
2009年「築城せよ!」古波津陽監督
2007年「ねこのひげ」矢城潤一監督
2003年「ベースボールキッズ」瀧澤正治監督
2001年「アイ・ラヴ・フレンズ」大澤豊監督
1998年「極道の妻たち 決着」中島貞夫監督
1997年「流れ板七人」和泉聖治監督
1993年「ミスター・ベースボール」フレッド・スケピシ監督
1992年「ザ・中学教師」平山秀幸監督
1990年「スキ!」渡辺孝好監督

舞台

‘24.3   「あねさきの風」(俳優座劇場)
‘22.12   「The Birthday Party」(新宿シアターモリエール)
‘22.10   「本気の本読み!BEBLIOLIVE4」
‘22.2   「政見放送」(伝承ホール)
‘21.12   「少年口伝隊一九四五」(TACCS)
‘21.2   「デジタル博品館劇場」(博品館劇場)
‘19.5   「小さな結婚式~いつか、いい風は吹く~」(大阪ビジネスパーク/スペース・ゼロ)
‘17.10   「おんなの家」(明治座)
‘16.2   「おばこ」(三越劇場)
‘14.10   「華々しき一族」(三越劇場)
‘13.5   「女たちの忠臣蔵」(博多座)
‘13.2   「二月喜劇名作公演」(新橋演舞場)
‘12.8~9   松竹特別公演「初蕾」(全国公演)
‘12.1~2  「女たちの忠臣蔵」(明治座・新歌舞伎座)
‘11.4   「三婆」(大阪松竹座)
‘10.5    「君と見る千の夢」(グローブ座)
’10 3   「三婆」(新橋演舞場)
‘09.7~8   「アルプスの少女ハイジ」(新宿文化センター 他)
‘08.3   「花嫁」(三越劇場・名鉄ホール)
‘07.7    「おんなの家」(名鉄ホール)
‘06.9   「女たちの忠臣蔵」(明治座)
‘03.11    「空のかあさま」-金子みすゞとその母-(名鉄ホール)
‘03.4   「わだばゴッホになる」棟方志功物語(新宿コマ、梅田コマ劇場)
‘02.1~2   「渡る世間は鬼ばかり」(芸術座)
‘01.11~12 「宮本武蔵」(浅草公会堂他)
‘01.10~11 「ヴァニティーズ」(シアターアプル他)
‘01.7   「花は紅、染千代一座」(明治座)
‘00.9~11 「ヴァニティーズ」(シアターアプル他)
‘00.7   「アシバー 沖縄遊侠伝」(下北沢ザ・スズナリ)
‘00.5~6  「渡る世間は鬼ばかり」(芸術座)
‘99.5~6  「渡る世間は鬼ばかり」(芸術座)
‘99.1~2  「DREAM OF PASSION」(下北沢「劇」小劇場)
‘98.10~11 「迷宮伝説~雨月の愛」(近鉄劇場)
‘98.9   「ブルーストッキングレディース」(バリオホール)
‘95.6   「THE WIND OF GOD」(シアターVアカサカ)
‘95.5  「THE WINDS OF GOD」(ニューヨーク国連本部 ダッグハマーショーホール)
‘94.5    アガサクリスティー劇場  1994「蜘蛛の巣」(アートスフィア他)
‘93.5 「THE WINDS OF GOD」(ニューヨーク アクターズスタジオ)
‘92.11   東宝ミュージカル「THE 5 O’clock Girl-5時の恋人」(青山劇場)
‘92.9  「THE WINDS OF GOD」(ニューヨーク マリリンモンロー劇場)
‘92.3   「マンハッタンの女たち」(ニューピアホール)
‘92.2   「THE WINDS OF GOD」(カンダパンセホール)
‘90.8~10 「小堺一機のおすましでショー」(シアターアプル他)
‘89.8    東宝ミュージカル「エニシングゴーズ」(日生劇場)
‘87.6~10  東宝ミュージカル「レ・ミゼラブル」(帝国劇場)でデビュー

ラジオ

【レギュラー】
FM TOKYO「チャゲとトコのNORU SORU」(1990-1994)
コミュニティFM「The Beatles Lovers No.5」(2020-2022)

音楽

2022年
6月ミュージックラウンジ「Chill Music Concert 〜ほっと一息いかがですか〜」

2021年
8月「藤田朋子×桑山哲也 福井チャリティーコンサート」
10月「オリパパ×オリママのハロウィンコンサート」

Pony Canyon 洋楽、Sony Music Entertaiment からアルバム4枚リリース
南青山マンダラ等で、ライブ活動中

著書

「ノンちゃんのように~トコちゃんの夢」
「ほら夢みてた」

おすすめエリア