フジイ キヨミ
所属 |
|
---|---|
生年月日 |
1971年8月23日 |
出身地 |
徳島県 |
プロフィール |
脚本家・演出家・小説家。1971年生まれ。 筑波大学在学中から舞台に携わり、小劇場から大劇場まで多くの作品を発表。主な作品に『ブラックorホワイト? あなたの上司、訴えます! 』(作・演出)など。映像脚本でも活躍し、恋愛ものからサスペンス、アクション大作まで手掛ける。『相棒』『恋愛時代』『ウツボカズラの夢』『准教授・高槻彰良の推察』(以上ドラマ)、『るろうに剣心』シリーズ『鳩の撃退法』(以上映画)など。近年挑戦している小説では、 大学で歴史学を学んだ経験を活かし、綿密な調査と取材を強みとする。現在までに長編3作、短篇1作を執筆し、次回作も取材中。 |
2024年1月6日から3月16日まで、
東海テレビ・フジテレビ系列の「土ドラ」枠で放送されました。
藤井清美は脚本を担当しました。
主演:原田泰造
【NEW】2024.9.19
●マイベストTV賞●
2024年2月度月間ノミネート番組に決定
●第119回ザテレビジョンドラマアカデミー賞●
第3位入賞
記者さんが取材に来て下さり、
藤井清美のワークでもあります、障害者に対する演技レッスンを記事にしていただきました。
『当事者キャスティング現場訪問』というタイトルです。
内藤秀一郎 / 宮本茉由 主演
完全書き下ろしのミステリーオーディオドラマ
藤井清美が脚本を担当しました。
現在Audeeにて配信中
=あらすじ=
「勇哉はあの日、本当に誘拐されていた・・!?」
狸穴ナミは、誕生日を祝ってもらうために予約したレストランで恋人の高松勇哉を待っていた。
しかし、勇哉は一向に現れない。40分以上経ち、やっと勇哉から電話がかかって来る。聞こえたのは”奇妙な音”と”知らない女性の声”だけ! 次の日、ナミは勇哉を問い詰める。「どうして来なかったの?」すると、勇哉は予想外の返答をした。「俺、誘拐されてた」
はたして勇哉は本当に誘拐されていたのか?2人の恋の行方は?
ナミが抱える過去の恋愛と誘拐事件が交差する全10話のオーディオドラマ。
『明治ガールズ 富岡製糸場で青春を』『京大はんと甘いもん』(以上KADOKAWA)、
須賀健太主演で朗読劇化された『#ある朝殺人犯になっていた』(U-NEXT)に続く
、4作目の長編小説は『わたしにも、スターが殺せる』(幻冬舎)です。
【あらすじ】
こたつ記事ライターである平川真生は、記事に対するこだわりもなく、1文字1円で文章を量産する日々。だが、ある日、大人気2.5次元俳優・鈴木翔馬の『秘密』について書いたことから、周辺に不穏な出来事が起こり始める。
同じ頃、世界はコロナの大流行に突入。演劇公演の中止、緊急事態宣言が、真生と翔馬の人生を大きく変えていく。
芸能界、演劇界、コロナによる演劇公演の中止とその波紋を描く本作。
ご一読の上、是非 【#わたスタ】 で感想を発信してください。
京本大我(SixTONES)新橋演舞場 単独初主演で音楽を担当!
オリジナルミュージカル『流星の音色』
演出:滝沢秀明
脚本:藤井清美
音楽:京本大我 長谷川雅大
出演:京本大我、真彩希帆、内海光司、新妻聖子、ほか
■東京公演
上演時期:8月2日(火)~17日(水)
会場:新橋演舞場
住所:東京都中央区銀座6-18-2
■名古屋公演
上演時期:8月21日(日)~28日(日)
会場:御園座
住所:名古屋市中区栄 1−6−14
■京都公演
上演時期:8月31日(水)~9月4日(日)
会場:南座
住所:京都市東山区四条大橋東詰
■広島公演
上演時期:9月8日(木)~9日(金)
会場:広島文化学園HBGホール
住所:広島県広島市中区加古町3-3
この度、2022年3月に名古屋・御園座、東京・サンシャイン劇場にて、『行先不明(いきさきふめい)』の上演が決定いたしました!
2019年に新橋演舞場で上演されたパワハラをテーマに描いたオフィスコメディ『ブラックorホワイト? あなたの上司、訴えます!』に続き、作・演出の藤井清美と主演の佐藤アツヒロが再タッグを組み、完全オリジナル作品に挑みます。
舞台に限らず、映画「るろうに剣心」シリーズや「見えない目撃者」、連続ドラマ「ウツボカズラの夢」「准教授・高槻彰良の推察」など、映像の世界へも活躍の場を広げる藤井清美書き下ろしの完全オリジナル舞台にぜひご注目ください!
【出演】
佐藤アツヒロ
五関晃一(A.B.C-Z)
馬渕英里何
永島聖羅
真琴つばさ
他
2022年冬、藤井清美×佐藤アツヒロが新たに挑戦する笑い溢れるオフィスコメディにどうぞご期待ください!!
出演:#藤原竜也 土屋太鳳 / 風間俊介 西野七瀬 / 豊川悦司
原作:佐藤正午「鳩の撃退法」(小学館刊)
監督:タカハタ秀太 脚本:藤井清美 タカハタ秀太
公式Twitter:https://twitter.com/hatogeki_eiga
公式Instagram:https://www.instagram.com/hatogeki_eiga/
クレジット:©2021「鳩の撃退法」製作委員会 ©佐藤正午/小学館
公式HPはこちら↓↓
https://movies.shochiku.co.jp/hatogeki-eiga/
Hey! Say! JUMPの伊野尾慧さんが主演を務め、King & Princeの神宮寺勇太さんが出演する、オトナの土ドラ『東海テレビ×WOWOW共同製作連続ドラマ 准教授・高槻彰良の推察』のSeason1が8月7日(土)からスタートすることが決定しました。(東海テレビ・フジテレビ系全国ネット、毎週土曜、よる11時40分~、全8話)
そして、WOWOWプライム・WOWOWオンデマンドでも放送決定‼
■SEASON①
2021/8/7~2021/9/25
■SEASON②
2021/10/10~2021/11/28
脚本:藤井清美
○公式HP
https://www.junkyoju-takatsuki.com/
須賀健太主演『朗読劇#ある朝殺人犯になっていた』”THEATRE for ALL”にて公演アーカイブ配信開始!
■ホリプロステージ 特設ページ
https://horipro-stage.jp/event/aruhan20210324/
■“THEATRE for ALL”(シアター フォー オール) 特設ページ
https://theatreforall.net/movie/mode-out-to-be-amurderer-onemorning/
※“THEATRE for ALL”(シアター フォー オール)とは※
株式会社precogが手がける、日本で初めて演劇・ダンス・映画・メディア芸術を対象に、日本語字幕、音声ガイド、手話通訳、多言語対応などを施したオンライン劇場です。現在、映像作品約30作品、ラーニングプログラム約30本を配信。様々なアクセシビリティに対してリサーチ活動を行う「THEATRE for ALL LAB」を立ち上げ、障害当事者やその他様々な立場の視聴者、支援団体などと研究を重ねています。また、作品の配信に加え、鑑賞者の鑑賞体験をより豊かにし、日常にインスピレーションを与えるラーニングプログラムの開発に力を入れています。
7月9日情報解禁
動画を公開しました。ぜひチェックしてください。
発行:U-NEXT
初版:2020年11月6日
内容紹介:
浮気淳弥(うきじゅんや)(28)は、佐藤昌紀(まさき)(25)と漫才コンビ「スレンダーズ」を組んで3年の売れない芸人。ある朝、目覚めた浮気は、SNS上に自分がひき逃げ犯だという噂が広がっていると知る。6歳の女の子がひき逃げされた悲惨な事件が時効を迎えようとしており、ネット民は怒り狂っていた——。「俺は関係ない」と否定すればするほど、過去が暴かれ、プライバシーが晒されてゆく。人生を取り戻すなら犯人を見つけるしかない! 炎上や個人攻撃のメカニズムを赤裸々に暴き出す、迫真のジェットコースター・エクスペリエンス!!
発行:KADOKAWA
発売:2020年6月25日
京都×和菓子×タイムスリップ! 美味し懐かし青春物語!
サラリーマンの櫻馬彰は、会社でのストレス発散のため、発作的に京都へ。
祖父が好きだった和菓子を探し歩き、彼が青春を過ごした京大で祖父を偲ぶ。
しかしひょんなことから、精神だけがタイムスリップし、
祖父本人として、昭和初期の京大生として暮らすことに。
個性豊かな京大生たちと友情を育み、
ほほが落ちそうなほど美味しい京都の菓子と、甘酸っぱい青春を味わう彰。
しかし先の戦争で仲間のひとりが死んでしまう運命と知り……。
仲間の運命は、そして彰は現代に帰れるのか?
京大×和菓子×タイムスリップで紡ぐ、美味し懐かし青春物語!
出版:Amazon Publishing
発売:2018年6月26日
内容紹介:
声優をめざし、ひたすら〝声作り〟の鍛錬に明け暮れる若い女性の日々を描いた短編。
渚は勤めていた会社を辞め、「声優になりたい」と一念発起して、単身、上京してきた。2カ所通った声優養成所では芽が出ず、26歳になろうとする今、3カ所目でレッスンを受けている。
もう4年になるが、講師の評価はどこでも同じで、「声に艶がない」と指摘される。これには理由があった。渚には、「声」に関して消せない記憶があるのだ。
養成所には自分より若いライバルがたくさんいて、最初の養成所で同期だったアイドル声優の活躍も渚を苦しめる。不安でいっぱいの時間を過ごす渚。そんな彼女の前に講師として、厳しい指導で有名な若手舞台俳優がたちはだかる。演じる、とは自分自身に向き合うことだ、と渚は思い知る。
夢を追いかける者の葛藤を鮮やかに描き出した佳編。お仕事小説としても秀でている。
発行:KADOKAWA
初版:2017年6月29日
富岡製糸場を舞台に【元祖!ワーキングガール】たちの群像を描いた初のオリジナル長編小説
2020年9月8日―13日 TOKYO FMホール
1996 青年座スタジオ公演『琥珀の中で眠るもの』 作・演出 *初作・演出作品
1999 パニック・シアター『それは‥‥薔薇』 翻訳・演出(作:F・ギルロイ)
演劇企画集団THEガジラStep One公演『パーフェクト パーフェクト』 作・演出
2000 クラック・ラック第2回公演『ソコマデイコウ』 演出(作:福田卓朗)
2001 青年座公演『君はこの国を好きか』 脚本(原作:鷺沢萠)
2002 クラック・ラック第3回公演『Just a Family 〜ただ、家族なだけ〜』 作・演出
青年座スタジオ公演+相模大野演劇鑑賞会『ひとつきりの嘘』 作・演出
劇団仲間公演『青い図書カード』 脚色・演出
44プロデュース『INDY I’m not dead yet〜命の長さを決める遺伝子〜」 作・演出
2003 亀戸文化センター『朗読劇 あなたへ〜いまを綴る手紙〜』 構成・演出
外波山文明プロデュース『春の海月』 作・演出 *朝日新聞朝日賞寺山修司賞ノミネート
青年座公演『カゾク カレンダー』 作(本多劇場)
2004 亀戸文化センター『朗読劇 トマドイの頃』構成・演出
文化庁新進芸術家公演事業 劇団朋友 ミュージカル『元禄・馬の物言い』 演出(俳優座劇場)
青山円形劇場 『週末組曲』 脚本・演出(出演:池田聡、安達祐実、稲垣潤一)
2005 亀戸文化センター『3150万秒と、少し(男性版)』 脚本・演出
青年劇場『3150万秒と、少し(女性版)」 脚本・演出 *2009年まで全国巡演
青山円形劇場 『届かなかったラブレター』 脚本・演出(出演:池田聡、黒田アーサー)
ホリプロ『10か月〜The Last 10months」 作・演出(俳優座劇場 出演:香寿たつき)
2006 椿組『靴を探して』 作・演出(池袋シアターグリーン 出演:鳥居しのぶ)
2007 ホリプロ『錦繍』 共同脚本(銀河劇場 原作:宮本輝、演出:ジョン・ケアード 出演:鹿賀丈史)
ジャンクション『アンバランス』作・演出(出演:吉野圭吾、入野自由、小野妃香里)
2009 シアタークリエ ミュージカル『この森で、天使はバスを降りた』 修辞・演出
(出演:大塚ちひろ、剣幸)
ホリプロ『錦繍』 共同脚本(銀河劇場 原作:宮本輝、演出:ジョン・ケアード 出演:鹿賀丈史)
2010 明治座・御園座『かあちゃん』 作(演出:堤泰之、主演:小林幸子)
CATプロデュース『りんご〜木村秋則物語』 作(ル・テアトル銀座 演出:栗山民也、主演:長野博)
2011 ホリプロ『ミュージカル エディット・ピアフ』 作(銀河劇場 主演:安蘭けい)
銀河劇場『柳家花緑・藤原道山 落語&音楽会』 演出・リーディング台本
明治座『旅館華村 若女将』 作(演出:堤泰之、主演:小林幸子)
ラフカット2011『夢か、現(うつつ)か』 作(全労済ホールスペース・ゼロ 演出:堤泰之)
2012 御園座『旅館華村 若女将』 作(演出:堤泰之、主演:小林幸子)
アトリエ・ダンカンプロデュース『ラ・パティスリー』 脚本・演出
(サンシャイン劇場 出演:井上正大、高橋愛、村井良大、酒井美紀)
2013 ホリプロ『3150万秒と、少し』 脚本・演出(銀河劇場 出演:相葉裕樹、小澤亮太)
ル・テアトル銀座『男嫌い』 演出(脚本:鈴木聡、出演:沢口靖子、陣内 孝則)
2014 銀河劇場『あの日、星は重かった』作・演出(出演:小野大輔、中川晃教、高橋由美子)
2015 銀河劇場『7seconds ~ 決断の瞬間まであと7秒 ~』作・演出:藤井清美
2015 銀河劇場『とりあえずお父さん』上演台本(出演:藤原竜也)
2019 朗読劇『記憶のカケラ 暮らしのカケラ わたしのカケラ』作・演出(ワタノハスマイル展ノリタケの森ギャラリー)
2019 『ブラックor ホワイトあなたの上司、訴えます!』作・演出(松竹演舞場、御園座 ほか)
2004 Believer ビリーバー(監督:多胡由章、出演:吉沢悠) 脚本協力
2008 L change the World(NTV・ワーナー 監督:中田秀夫) 共同脚本
2009 引出しの中のラブレター(松竹 主演:常磐貴子)
2010 インシテミル 7日間のデス・ゲーム(NTV・ワーナー 監督:中田秀夫) 文藝協力
2011 豆富小僧(フジテレビ・ワーナー 声優:深田恭子)
2012 るろうに剣心(ワーナー 監督:大友啓史)
2014 るろうに剣心 京都大火編 / 伝説の最期編(ワーナー 監督:大友啓史)
2016 ミュージアム(ワーナー 監督:大友啓史)共同脚本
2018 蝶の眠り(日韓合作 監督:チョン・ジェウン)ストーリー・劇中小説
2019 見えない目撃者(東映 監督:森 淳一)
2000 The Last 10 months 〜10か月〜(日本テレビ 主演:南果歩)
*シナリオ登龍門優秀賞受賞作
平成夫婦茶碗〜成田家の人々(日本テレビ 出演:戸田恵子)
2003 すっから母さん(テレビ東京 主演:西田敏行)
2005 うちはステップファミリー(TBS 主演:森口博子)
2007 砂時計(TBS 出演:佐藤めぐみ)
2008 L change the World〜スピンオフ
「最もLにバカにされた男 松田刑事の事件ファイル」(日本テレビ 出演:青山草太)
ラブレター(TBS 出演:鈴木亜美)
2010 スペシャルドラマ さよなら、アルマ(NHK 出演:勝地涼、仲里依紗、小栗旬)
2012 黒の女教師(TBS 主演:榮倉奈々) 第8話
2013 TAKE FIVE〜俺たちは愛を盗めるか〜(TBS 主演:唐沢寿明)
ハクバノ王子サマ~純愛適齢期~(読売テレビ・日本テレビ 主演:優香)全13話脚本
2014 タイムスパイラル(NHK BSプレミアム 主演:黒木メイサ)全8話脚本
私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな(LaLaTV)第11話
2014・2015 相棒 season13(テレビ朝日 出演:水谷豊、成宮寛貴)第6話原案・第12話脚本
2015 恋愛時代(読売テレビ・日本テレビ 出演:比嘉愛未、満島真之介)全12話脚本
2015 相棒 season14 脚本
2017 オトナの土ドラ ウツボカズラの夢
(東海テレビ・フジテレビ 出演:志田未来、大塚寧々)
2019 執事西園寺の名推理2(テレビ東京 主演:上川隆也)第1・6話