マルオカイズミ
出身地 |
徳島県 |
---|---|
血液型 |
O型 |
趣味 |
ゴルフ 競馬 プロレス観戦(小橋健太ファン) |
出身校 |
関西学院文学部日本文学科卒業、早稲田大学大学院人間科学研究科(修士課程)修了 |
略歴 |
1994年に北海道文化放送にアナウンサーとして入社。 2001年に日本テレビ報道局に中途入社、報道記者として社会部 警視庁捜査1課を担当する。 その後、「情報ライブ ミヤネ屋」のニュースコーナーを担当。 司会の宮根誠司さんとの掛け合いが話題となる。 2010年3月26日の出演をもってミヤネ屋を卒業し 夕方のニュース「news every.」のキャスターとなる。 夫である映画コメンテーター有村 昆との結婚を機に日本テレビを退社、再びフリーとして活動を開始する。 |
【タイトル】休むことも生きること
頑張る人ほど気をつけたい12の“うつフラグ”
【著者】丸岡いずみ
【発売日】2017年12月7日 幻冬舎刊
【キャッチコピー】
うつ病は、心の病気ではありません。
心身ともに許容量をオーバーしてしまい、脳がパンクして発症する「脳の病気」です。
「自分は大丈夫」と、自信がある人ほど危険なのです。
【概要】
気づかぬうちに意外な形で進行し、誰もが発症しうる「うつ病」。
本書は、東日本大震災後、多忙を極め、神経をすり減らした結果、「大うつ病」を発症した丸岡いずみが、ご自分の経験を振り返り、「ここで気づけば重篤化しない」というターニング・ポイントを、医学的根拠とともに解説した一冊です。
湿疹やじんましん、ストレス性の胃腸不良、眠れないなどの睡眠障害、食欲がなくずっとだるいなど、「疲れ気味なのかな」「休めば治るかも」というようなちょっとした心身の不調は、じつはうつ病発症のサインでもあるのです。
そういった、小さな「うつフラグ」が立った際、素早く気づいて早め早めに対応することが、うつ病の発症、悪化を予防することにつながります。ストレスの多い社会で、誰もが抱えてしまいがちな「身体からのサイン」を見逃さず、健康で幸せに生きることを考える、どんな立場の方にも大変役立つ内容となっております。
【最近の出演】
テレビ朝日「プロから学ぶ生活術 ダメだし!アドバイザー」
日本テレビ「ザ!世界仰天ニュース」
日本テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」2016年9月16日放送回
日本テレビ「1周回って知らない話(VTR)」2016年9月7日(水)
フジテレビ「人気者から学べ そこホメ!?」2016年8月9日(火)
テレビ朝日「くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」2016年8月7日(日)
フジテレビ「FNS27時間テレビフェスティバル!」2016年7月24日(日)
丸岡いずみ二冊目となる著書、「ひとたらし」(1200円+消費税、
スーパータイムHOKKAIDO(メインキャスター)
ザ・ヒューマンHOKKAIDO(メインキャスター)
uhbスーパーニュース FNN(メインキャスター)
「真相報道バンキシャ!」(キャスター兼アシスタントプロデューサー)
ズームインサタデー(ニュースコーナー担当)
ストレイトニュース(メインキャスター)
おもいっきりイイ!!テレビ(「Newsエスプレッソ」コーナーキャスター)
ミヤネ屋(「丸岡いずみキャスターの最新ニュース」コーナーキャスター)
おもいっきりDON(「丸岡キャスターのNEWSエクスプレス」コーナーキャスター)
『news every.』(メインキャスター)
CX『バイキング』木曜レギュラー
NTV『ミヤネ屋 新春SP』
NTV『さんま御殿』
NTV『おしゃれイズム』
NTV『秘密のケンミンSHOW』
CX 『僕らの時代』